院内保育 ⇒ (定員 + 営業時間 + シフト)× 要確認
院内の託児所ということで、普通の保育園の様に庭や遊ぶ場所がたくさんありみんなでワイワイ過ごすという感じの場所ではなく、少し広いマンションの一室の様なところで子供を預かってくれるという感じが多い様です。
事業者は多くありませんが場所によっては中でも庭や遊び場がたくさんあり、ほぼ保育園と変わらないといった雰囲気の場所もあるようです。またその様な保育所ですと病院内で働く看護師さんのお子さんだけではなく、一般の子供も入園できるといった事を市と提携して行っていたりするところもあります。
大きなメリットは
- 通勤と同時に預けることができるので楽
- とにかく近くにあるので急な体調不良への対応がしやすい
- 料金が一般の認可、不認可保育所と比べるとかなり安い
- 24時間保育を実施しているところが多いので、夜勤シフトへの対応が可能
といった点があります。
デメリットとしては、定員がそこまで多くないところもあります。タイミングにより受け入れが難しくなるということや、外や庭でワイワイ遊ぶという環境が整っていないというところも多い様です。
しかし1歳前後まではまだ外で遊びたいという年頃でもありません。託児所の様な部屋で体調不良にすぐに対応してくれる環境の方が一般の保育園より安心できるといった方も多く、その後一般の保育園に切り替えるといった形で有効に活用されている人が多いことも事実です。
参考:ピーターハウス保育室
平均的料金
料金は月◯万円、一日◯千円といった単位での料金設定のところが多く、平均的には月額1万5千円前後または日額千円前後といった事業所が多い。
例:新潟こばり病院(24時間)
保育料 | \15,000 |
保育料ニ人目 | \10,000 |
一時預かり(日勤) | \1,000 |
一時預かり(夜勤) | \1,500 |
定員の事前チェック
各事業所で定員の設定がある場合がありますので、託児所あり、保育所完備等の表記があった場合でも、事業所に確認するということがオススメです。面接を受けたが定員がいっぱいではいることができなかったという事が無いように注意が必要です。
例:岐阜社会保険病院
月極め保育、および一時保育があり、定員20人。
預かってくれる時間とシフトの関係
ある程度病院のシフトと連動して保育時間を設定しているという事業所が多いようです。夜勤等の事を考慮し24時間保育を実施している事業者も少なくありません。また平日と土日で預かってくれる時間帯が異なっていたり、年齢制限、夜勤ができる看護師のみの利用といった条件付き場合もあります。
例:
・石川病院
24時間保育(2ヶ月~3歳児まで)
・周南記念病院
平日6:30 – 19:15、土曜8:00 – 18:00。休園日は、第2・4土曜、日曜、祝日。
参考例抜粋引用元: 院内保育 – Wikipedia.
転職サイトなどで検索をかける際にも、
『院内保育』 『24h』 『託児所 山梨市』というキーワードを入れると
- 院内に24hOKの託児所が有ります
- 寮内に24時間の託児所がある
- 24時間対応の託児所完備
といった感じで求人案件がでてきますのでぜひ試してみてください。
【看護師転職サイト】
データと評判でランキング!
比較総合ランキング
看護師の求人がみつかりやすい転職サイトをデータと評判でランキング、常勤、正社員部門と短期、単発派遣部門に分けて格付けしてます。

(2021年 1月版)
データと評判でランキング!
【看護師転職サイト】比較総合ランキング
転職サイト選びにご参考ください。