--✄-- CONTENTS MENU ----
転職活動をする際に、
①今の勤務先を辞めてから転職活動に専念する選択肢
②今の勤務先を辞めずになるべく次の転職を決めてから転職する
という2つの選択肢があると思います。
選択の余地がないので今すぐ就活を始めなくてはいけないという場合は別です。しかし貯金や余裕があり選択の余地がある場合は迷う事になります。
それぞれを比較してみましょう。
今の勤務先を辞めてから転職活動に専念する選択肢の場合
[deco_bg image=”paper1″ width=”600″][icon image=”finger1-r”] デメリット [line color=”gray” style=”dotted” width=”1″] [icon image=”check3-r”] 給与や生活費といった安定収入に間が空くため金銭的余裕が必要 [icon image=”check3-r”] リズムや職場でのスキルが落ちるため復帰時に慣れない期間ができてしまう
今の勤務先を辞めてから転職活動をするという場合の一番のネックとなりますのが、なんといっても生活費等の金銭面でしょう。
ある程度の貯金がある場合などを除いて間を空けての転職活動はオススメできません。しかし勤務形態や家庭環境などで忙しく中々次の職場を探す時間がとれないという方も少なくありません。
その様な時は、ハローワークより失業保険給付金を利用しながら転職活動をするか、または派遣等の短期的な仕事を間に噛ませながらという選択肢もあります。
職場を辞めてすぐに希望の職場が見つかるという保証はありません。働き始めてから次の給与がいつ支払われるかという事も問題になる場合があります。
少なくとも転職サイトに登録し暇な時間に雇用条件を色々閲覧するなどをして、勤務先や勤務条件のよいところの相場感覚を養っておくという位のスタートを切っておいてもいいでしょう。
今の勤務先を辞めずになるべく次の転職を決めてから転職する場合
[deco_bg image=”paper1″ width=”600″][icon image=”finger1-r”] デメリット [line color=”gray” style=”dotted” width=”1″] [icon image=”check3-r”] 転職活動と勤務の両立で、ゆっくりと転職活動ができない [icon image=”check3-r”] 自分の時間をまとまって作るということができない
勤務しながら転職活動するにあたって一番ネックとなる、キーポイントは時間管理でしょう。
時間管理といっても2つあります。
ひとつは転職活動を勤務と同時に進めなければいけません。そのための転職活動の時間を用意する必要があります。工夫できる点としては転職サイト運営側のコーディネーターの方との連携といえます。
また2つ目は今勤めている施設の上司や師長への退職の報告のタイミング。理想は退職する1~2ヶ月前に報告できるということでしょう。
全体的にみるとどちらの選択肢をとろうと転職活動には3ヶ月程かかるという意識で取り組む方が無難と思われます。時間とお金の2つの要素を参考に設計していくことが重要です。
【看護師転職サイト】
データと評判でランキング!
比較総合ランキング
看護師の求人がみつかりやすい転職サイトをデータと評判でランキング、常勤、正社員部門と短期、単発派遣部門に分けて格付けしてます。

(2021年 1月版)
データと評判でランキング!
【看護師転職サイト】比較総合ランキング
転職サイト選びにご参考ください。