--✄-- CONTENTS MENU ----
サッカー or 野球 + 合宿 + 看護師 ⇒ ツアーナース
ツアーナースは修学旅行や合宿への同行の仕事が中心となりますが、その中でも特に多いのがサッカーや野球合宿の同行業務等です。
参考に日本のスポーツ人口のランキング上位10位を上から順番に見ていきますと、[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]
- 1位 ウォーキング
- 2位 ボーリング
- 3位 水泳
- 4位 ゴルフ
- 5位 バドミントン
- 6位 卓球
- 7位 サッカー
- 8位 野球
- 9位 スキー
- 10位 バレーボール
- 以下続く・・・
と続いていきます。一見しますと、サッカーや野球は7位と8位とトップファイブにもランクインしていません。
しかしよく考えてみると、ウォーキングやボーリングといった合宿活動は一般的にはあまり多くありませんし、水泳やゴルフバドミントンや卓球といった競技は怪我をしにくいスポーツである事からツアーナースとしての需要が少ない事もわかります。その様な背景もあり、割合的にサッカーや野球の合宿同行のツアーナースが一番求められるということがわかります。
またサッカーと野球を比較してみますと、サッカーの方が野球よりもスポーツの特性上怪我が起こりやすく、求人募集も野球よりもサッカー合宿の方が多い傾向にあります。
余談になりますが、全国で最も中学サッカー部員の人口比率が多いのが茨城県です。ただどの都道府県でも言える事ですが、合宿派遣先が同じ都道府県になるという訳でもありませんのでこの場合には茨城県で行うか否かはまた別の問題でその近辺の求人が多いといった方がいいかもしれません。
スポーツ合宿以外のツアーナース
9位のスキー合宿や修学旅行は初めて滑るという学生に対してのケアを行うため、ツアーナースとしての求人も少なくありません。またその他スポーツ以外にも小中高校の登山やハイキングといった体調不良が起こりやすい環境下でのツアーナースも目立ちます。
旅行という事がキーワードとなりますと、海外旅行のツアーナースアテンダントという仕事もある様なので探してみるのもいいかと思います。
サッカー合宿や野球の合宿に同行するツアーナースの求人募集の探し方
ツアーナースの求人募集の探し方ですが、MC─ナースネッ(メディカル・コンシェルジュ)という人材紹介会社が全国規模で求人情報を扱っていますので、まずはこの会社を利用しているという人が最も多い様です。
勤務内容は派遣の形式を取るということが多く、登録後希望の求人を紹介してもらうという形式になります。希望の求人で無ければ断る事もできますので、まずは情報を集めてみるというのもいいかもしれません。
【看護師転職サイト】
データと評判でランキング!
比較総合ランキング
看護師の求人がみつかりやすい転職サイトをデータと評判でランキング、常勤、正社員部門と短期、単発派遣部門に分けて格付けしてます。

(2021年 1月版)
データと評判でランキング!
【看護師転職サイト】比較総合ランキング
転職サイト選びにご参考ください。