派遣 x 看護師 ⇒ 中長期的に安定した場所で
派遣看護師といっても色々ですが、派遣看護師のみで生活していけるのかという事を少しシュミレーションしていきたいと思います。派遣看護のデメリットととしては、ボーナスや賞与がないという点です。しかし平均的な時給は1800円前後と日給あたりが1万5千円前後となりますので低くはありません。
例えば、ある求人サイトの兵庫県神戸での老人保健施設、未経験から可能な求人案件を参考にシュミレーションしてみました。 ⇒(例:1)
1日8時間勤務で時給が1700円という募集がありました。週に5日勤務と換算しますと月平均の出勤日数は約21.4日になります。月収は残業等を入れる事なく計算したとして30万円弱、年収は350万円となりました。
例1以下はその日の勤務時間やひと月の出勤日数時給等を少しずらして平均したものです。
例 | 時給 | 1日 | 週何日 | 月何日 | 平均月収 | 平均年収 |
1 | \1,700 | 8時間 | 5 | 21.4日 | \291,429 | \3,497,143 |
2 | \2,000 | 8時間 | 5 | 21.4日 | \342,857 | \4,114,286 |
3 | \1,700 | 8時間 | 4 | 17.1日 | \233,143 | \2,797,714 |
4 | \1,800 | 8時間 | 5 | 21.4日 | \308,571 | \3,702,857 |
5 | \1,700 | 5時間 | 5 | 21.4日 | \182,143 | \2,185,714 |
6 | \1,600 | 8時間 | 5 | 21.4日 | \274,286 | \3,291,429 |
常勤等の看護師全体の年収と比較しますと決して高い金額とは言えませんが、一つ比較対象に入っていないことは残業等の時間を考慮していません。また契約更新時に勤務地を変更できたり、紹介予定派遣等でそこの正社員として働けくという選択肢も考えると短期的にまたは長期の自分の勤務場所を選ぶという視点で考える事もいいかもしれません。
社会保険の有無を確認、あまり間を空けないことが肝心
また夜勤の派遣求人案件等はこの倍の金額となることもありますので、シチュエーションによってはかなりの高収入が臨めます。もちろん人それぞれの生活費の必要額には違いがありますので一言に生活に十分かということは断言できませんが、労働時間が一般的な時間数となれば単身者が生活するには十分かと思われます。
そしてもう一つ確認しておきたい点は各種社会保険の有無です。勤務日数や時間により保険が付く、付かないという基準がありますので、勤務前に確認しておく事が大切です。
また単身となるとあまりにも短期的な契約をつなぎあわせて仕事を探していくという方法もあまりオススメではありませ。派遣看護師のメリットは勤務場所が合わなければ一定期間毎に場所を選択することができますのでなるべくやりがいや居心地が良い場所を選ぶ事ができましら、中長期的に働く事が派遣看護師のコツと言えます。
【看護師転職サイト】
データと評判でランキング!
比較総合ランキング
看護師の求人がみつかりやすい転職サイトをデータと評判でランキング、常勤、正社員部門と短期、単発派遣部門に分けて格付けしてます。

(2022年 5月版)
データと評判でランキング!
【看護師転職サイト】比較総合ランキング
転職サイト選びにご参考ください。