--✄-- CONTENTS MENU ----
看護師 x 再就職 ⇒
看護師資格を保有していて且つ働いていない看護師は潜在看護師と言われています。
その中でもどの位の人が再就職を考えているのでしょうか。
「潜在ならびに定年退職看護職員の就業に関する意向調査」では再び看護職として働きたいと考えてる人は77.6%にも上るというデータがあります。
約8割程の看護師資格を持つ人が再就職をしたいと考えているという事です。
再就職をしたいと考えている人の復帰理由はさまざまです。
実際に再就職し復帰したい理由ととしては、
社会参加したいから | 53.20% |
看護職としてのやりがいを再認識したから | 35.50% |
子育てが終わった一段落したから | 23.00% |
といった理由があがっています。
ライフスタイルの区切りとしての理由というよりも、
「働いて社会貢献しながら自分のライフスタイルをもう一度看護師としてスタートさせたい」という人が多い様です。
看護師の再就職のしやすさ
看護師の質格は国内ならどこでも通用しますし、ほかの職種に比べるとかなり就職しやすい分野です。
出産や育児でいったん職を離れても比較的再就職がしやすい、そんな事情が看護職員の既婚率を高めている背景とも言えます。
まだ子どもが小さいうちは子育ての時間と仕事の時間のバランスをとるために日勤で働ける診療所に勤める人もいますし、非常勤として短時問勤務から復職する人もいます。
もちろんその中には病院や施設でで交代勤務を出来る範囲内でこなしている人もいます。
現場でのスキル ⇒ キャリア x 経験
再就職において時間的制約や、ライフスタイルで優先する事があれば全く希望どおりとはいかないですが、
看護師としての資格とキャリアがあれば、さまざまな働き方ができることも看護職の魅力です。
再就職が希望であれば容易に選択肢はみつかる職業かもしれません。
ただし問題は医療の世界は日進月歩で知らないことが離職中に進むスピードが早いのは復職にとって、少しハードルになる事は否めません。
また、仕事と家庭の両立育児休業制度の利用状況には、配偶者や周囲の理解と協力が大事です。
そのことを心にとめて求人の選択をしていくといいのではないでしょうか。
今までの経験をどの程度活かす事ができるかや自分の働きたい職場と周囲の環境をコーディネーターやハローワーク等に相談して選んでいくと良いと思います。
【看護師転職サイト】
データと評判でランキング!
比較総合ランキング
看護師の求人がみつかりやすい転職サイトをデータと評判でランキング、常勤、正社員部門と短期、単発派遣部門に分けて格付けしてます。

(2021年 1月版)
データと評判でランキング!
【看護師転職サイト】比較総合ランキング
転職サイト選びにご参考ください。