--✄-- CONTENTS MENU ----
転職を考える際に手段として迷うのが、看護師の転職サイトを使おうか若しくはハローワークを使った方がいいのかということでしょう。結論から言えば、両方から情報を集めその情報を整理するということが必要です。
![]() |
ハローワーク![]() |
|
転職者の使用割合 | 49.00% | 16.50% |
案件数 | 最大約130,000 + 複数転職サイト | 推定30,000前後 |
検索機能 | 使いやすい | 使いにくい |
対応時間 | 比較的夜遅くまで | 8:30~17:30が多い |
24Hのところもあり | 曜日、場所によって~19:00までのところもあり | |
参考: http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html |
||
メール対応 | ◯ | ☓ |
電話対応 | ◯ | △ |
メリット | お祝い金 | 雇用保険の給付 |
勤務条件の交渉をしてくれる | あくまで中立 | |
相談する時間帯が広い | 就活講座あり | |
病院見学に同行 | 窓口での職業相談 | |
デメリット | 望まない案件を紹介されることがあるかも | 転職活動をする時間帯が合わない |
ハローワークにはない案件もあり | 転職サイトにはない案件もあり |
転職を考える場合、上記の様に転職サイト、ハロワーク、そしてその他にも、同僚や同期の紹介、直接病院に問い合わせる等の情報収集があります。
たまたま最初に紹介された病院を選んだり、評判をきいて転職先を決めるのも悪くはありません。しかしよりよい就職活動をするためにはできるかぎりしっかりとしたリサーチが必要です。
求人を取り扱っている案件数に関して
目安となるひとつは情報量ですが、転職サイトとハローワークでは情報の質が違いますので、一概にどちらがいいとは言えません。この質に関しましてはハローワークと転職サイトの求人案件の違いを参照ください。
他方求人案件数に関しましては重複を考慮しても、転職サイト群の求人案件数の方が圧倒的に多いと言えます。求人案件を効率的に探す際にも便利な絞り込み機能が多いのも特徴です。
求人検索機能に関して
求人案件がいくら多くても検索しにくければそれだけ良い情報にたどり着くのにそれなりに時間もかかります。ハローワークは営業所のパソコンで求人案件を検索することができます。しかし大手の求人情報サイトの検索機能は比較的使いにくいと感じます。
またわざわざハローワークにいかずとも自宅のPC等でもハローワークには求人情報をweb検索できます。このシステムも使いやすいとは言えません。
参考:ハローワークインターネットサービス求人情報検索サイト
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020
対応時間の違い
- 転職サイト ⇒ 電話対応とメール対応(24時間対応のところもあり)
- ハローワーク ⇒ 営業所による(大体8時半時前後~17時半位)
転職や求職に関しての相談はハローワーク、転職サイトどちらにしても相談することが可能です。転職サイトはメールでの対応が可能なことや会社によっては24時間対応可能というところもあります。しかしハローワークは窓口での相談はその時間も限られていますのでこの時間が不都合という場合も多い様です。
お祝い金と失業給付金
- ハローワーク ⇒ 失業給付金
- 転職サイト ⇒ 入職してからの転職支援サービス
転職サイトとハローワークの両方を使うメリットの大きなポイントの一つに補助金があります。ハローワークは失業給付金がありますし、転職サイトはお祝い金等があります。
金銭面の問題がある場合は助かりますので転職活動とその後の生活がうまくいくように上手に双方を利用するのがいいでしょう。
【看護師転職サイト】
データと評判でランキング!
比較総合ランキング
看護師の求人がみつかりやすい転職サイトをデータと評判でランキング、常勤、正社員部門と短期、単発派遣部門に分けて格付けしてます。

(2021年 1月版)
データと評判でランキング!
【看護師転職サイト】比較総合ランキング
転職サイト選びにご参考ください。