--✄-- CONTENTS MENU ----
応援ナースは場所 x 給与 ⇒ 職場環境 x 適正で決める
応援ナースとは一時的に看護師の労働力が必要な病院や施設に期間限定で赴任するナースパワーというお仕事紹介会社が行うサービスの1つの内容の事です。どこの人材紹介会社でも行っている様にも感じてしまうのですが、ナースパワー独自でのサービス内容があり、働き始めやすく様々な場所での勤務の選択肢が増えます。
応援ナースで勘違いやすいのですが、派遣形式ではなく直接雇用形式という事です。直接雇用といっても契約期間は大抵6カ月からというのが殆どで、延長があればまたその勤め先との交渉になるそうです。応援ナースで働いた場所で勤め先と本人の希望が合えばそのまま正社員勤務として働くという人も少なくありません。
応援ナースとして働くメリットは以下の様な点です。
- 場所を選ばず給与で選ぶ看護師求人を探す事ができる
- 応援ナースの最大のメリットは給与が高めで有ること
- 引っ越負担が軽く、職場を選ぶ選択肢が一般求人に比べ格段に広い事
- 短期間勤務から正社員への流れを作る事ができる
です。
応援ナースの給与平均
ナースパワーでも公示している応援ナースの参考給与を下記に転載してみました。特に都市圏の応援ナースの給与は『月収45~50万円以上が確実』と記載があり、他の平均的な看護師給与と比べてもかなり高額と言えます。
看護師 | 准看護師 | |
都市圏応援ナース | 約45万~50万円 | 約37万~40万円 |
離島応援ナース | 約30万~40万円 | 約25万~35万円 |
※夜勤手当込み
病院や施設側が人材を早く確保したいという事情がありますので、応援ナースの給与は他の看護師求人と比べ高額という一因があるのかもしれません。また引っ越しや住まいにおけるサポートも手厚く、病院に通勤可能な地域に引っ越す費用もかかりにくいのが特徴です。
ただ求人を選ぶ前に『夜勤手当込み』とありますので、夜勤シフトの比率等は確認しておいた方がいいかもしれません。
応援ナースの契約期間と延長から正社員登用の可能性
一般的な求人を探す際には引っ越し費用や新居にかかる負担費用も大きいため、勤務先のためだけに引っ越すという事はあまりないかもしれませんが、それが日本全国で可能になります。
応援ナースに限った事ではなく、派遣や契約社員、パート・アルバイトでも同じ様な流れはありますが、応援ナースのもう一つのメリットは正社員としての勤務先を探すのにも適しています。
ある程度の期間働いた後にその場所での勤務環境が気に入れば正社員として勤務するという希望を伝える事もできるかもしれません。
例えば地方から都市圏への転職を考えているが、どこの勤め先がいいのか全く検討がつかない場合や逆に地方医療や離島での暮らしに憧れているが結局続くかわからないという人にも6カ月間という事であればいいかもしれません。
人間関係や職場環境、待遇または自分が住む周囲の環境等は入職してからでなくてはわからない事も多く、半年間という期間は自分に合わなければ辞める。自分に合えばその先を考えてみるという意味でも調度良い期間かもしれません。
応援ナースの短期求人の探し方
既に記載しましたが、応援ナースの求人を探す流れをまとめると、[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]
ナースパワーに登録
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
希望勤務地や給与、環境等を伝え候補を絞る
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
引っ越しの初費用負担や夜勤負担率等を含めて相談してみる
[/colored_box]といった流れが良いと思います。入職可能な時期や引っ越しスケジュールも同時に組み立てていくといいかもしれません。【看護師転職サイト】
データと評判でランキング!
比較総合ランキング
看護師の求人がみつかりやすい転職サイトをデータと評判でランキング、常勤、正社員部門と短期、単発派遣部門に分けて格付けしてます。

(2021年 1月版)
データと評判でランキング!
【看護師転職サイト】比較総合ランキング
転職サイト選びにご参考ください。