プール x 看護師 x 求人 ⇒
夏と言えばプールですよね。
車で15分くらい走ったところに市営のプールがあります。ウォーキング用のプールはあまり他のプールでは見かけないので私にとってはすっごくお気に入りのプールでもあるのです!市のごみ処理施設からの熱を利用した温水プールなのですが、いつでもあったい室内で楽しめるプールでもあるので家族で時々利用したりしている我が家です。
そこには、普通の泳げるコーススタイルのプールとは別にウォーキングプールがあったりするので運動をしたかったりダイエットに励む人にはかなり人気があるようで幅広い年齢層の人たちが利用されていたりします。
程よい水の流れで体を適度に押し流してくれるために水中の中であってもすごく歩きやすいので余計な体の部分が疲れないのでスムーズにウォーキングを楽しむことができるのです。
高齢の方もいらっしゃるので何か不測の事が起こった時でももし看護師がいるプールであれば利用者も安心できます。プールでの事故は多くの水難事故の中でも多いとはいえません。
下記は警視庁資料を参考にしたグラフですが、紫色の濃い部分がプールでの事故になります。一般の事故から子どもの事故になると紫色の部分の割合が多くなっている事に気づきます。
特に近年では暑い日が続いていますので、熱中症と合わせるとプールといえど安全とは言えません。最近のニュースでも20cmのプールで亡くなってしまったお子さんがいる位です。
※警察庁資料より河川環境管理財団作成より引用
サウナや子供用のプールは併設されているプールでも危険が十分にあるという事にもなります。もちろんライフセーバーの方がいる事があたりまえでしょうが、多くの利用客がいる場所では看護師が必要な場合もあります。
プールで働く看護師の求人の特徴
プールの看護師求人は言うまでもありませんが、夏に求人が増え、勤務形態としては短期や夏のイベントでの単発派遣、短期といった求人が多くなります。プールで看護師資格を利用してアルバイト、または短期で働きたいという人の方が合っているかもしれません。
またプールに関係しているレジャー施設での企業看護師としての正社員や常勤という探し方もありかもしれません。単発や短期派遣で探すならメディカル・コンシェルジュが便利です。そして常勤や正社員での看護師求人を探すなら看護のお仕事がオススメです。[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]プール x 短期、単発、アルバイトを探す ⇒MC─ナースネット(メディカル・コンシェルジュ)
施 設 の 種 類 | 総数 | 学校体育 ・スポーツ施設 |
大学・高等 専門学校 体育・スポ ーツ施設 |
公 共 スポーツ 施 設 |
職 場 スポーツ 施 設 |
民 間 スポーツ 施 設 |
水泳プール (屋内) |
4,529 | 788 | 121 | 1,800 | 118 | 1,702 |
水泳プール (屋外) |
31,315 | 28,171 | 344 | 2,512 | 159 | 129 |
レジャープール | 496 | 2 | – | 356 | 2 | 136 |
ダイビングプール | 67 | 4 | 1 | 18 | – | 44 |
全国のプールに関する施設の総数を総務省統計局のデータを参考にしますと、屋外施設が圧倒的に多くあります。待機場所は医務室待機といった形になるのかもしれません。夏全体でのい勤務、プールイベント大会での単発勤務と色々な形がありそうです。
【看護師転職サイト】
データと評判でランキング!
比較総合ランキング
看護師の求人がみつかりやすい転職サイトをデータと評判でランキング、常勤、正社員部門と短期、単発派遣部門に分けて格付けしてます。

(2021年 1月版)
データと評判でランキング!
【看護師転職サイト】比較総合ランキング
転職サイト選びにご参考ください。